2016年6月まとめ―収入9.7万円、外仕事の多かった月でした
恒例まとめ、6月。なんとか一文無しを脱出し、平穏に暮らしています。
収入9.7万円
- ニコニ・コモンズ:4.0万円
- オーディオストック:2.0万円
- メルカリ:3.3万円
- 地域行事のお手伝い:0.4万円
ニコニ・コモンズ、まだまだ好調が続いています。収入の核になりつつありますが、どんな素材が伸びているか、改めてまとめ記事にしても面白いかもしれないですね。
オーディオストックも(先月ジリ貧だったために)振込申請をしました。こちらは低速運転です。
メルカリは、家にあった不要品の整理のために使ってみました。作曲の書籍なんかも半額くらいで売れてしまうので、もうブッ○オフには持って行かないぞ!と、一時は思ったのですが、やっぱりメッセージのやりとりとか配送とか面倒なので、その過程を考えるとブック○フは優秀です。ともかく、メルカリで5万円近くの稼ぎになりました。ありがたや〜。残りのお金はフルートの購入に使いました。いい買い物をしたぞー!
地域行事は、となりの集落からいただいたお手伝い。ボランティアのつもりで、お金がもらえるとは思っていませんでした。
購入した/導入した音源
前から気になっていた、embertoneのソロストリングス。4種(Vn-Vi-Vc-Cb)セットが25%OFFとなっていたので、思い切って購入しちゃいました。ソロのストリングスはいいものが見当たらなくてKontaktの音源をなんとなく使っていましたが、これでより良い楽曲が出来上がりそうです。embertoneはどの音源も安い割に音が良くて、安心感があります。
ラカさんのところで発見したフルート音源。上記のメルカリで購入したフルートを録音してみたんですけど、リズムも音程もよれよれ、距離感もうまく再現されず、レコーディングは残酷です・・・。やっぱり打ち込みが早い!と思い、調べてみたらフリーでこのクオリティのものがありました。今まで主力で使っていた「WIVI Band」のフルートは、まろやかすぎてフレーズ感が弱くなってしまうので、このフリーの音源にしばらく頼ることになりそうです。
129ドルで手に入る入門ブラス音源「WIVI Band」を激推し - 美佐島スタジオ
それにしても、夏は魅力的なセールが多くてよだれが。
アウトワークばかりしていました
6月はほとんど作曲の時間が取れず、外で働いてばかりいました。田んぼを世話したり、ペンキを塗ったり、資材運びや草刈りをしたり。
人間、ないものねだりで、外仕事ばかりしていると無性に作曲がしたくなります。。!7月はたくさん制作したいな。制作ばかりしていると、外仕事がしたくなるんですけどね。
今日は屋根の塗装屋さんをしている。だんだんムラ無くスピーディーになってきて楽しい。少し雨がぱらついてきてしまった。
— Yuta Kobayashi (@884yuu) 2016年6月24日
楽器屋計画進んでいます
先月のまとめにて、「いい物件があったら楽器屋をやりたい」なんて書いていましたが、とんとんびょうしに土地を使わせてもらえることになり、着々と準備を進めています。現在は通いながらの作業ですが、その地区に公営住宅も整備されているそうで、お引越ししちゃおうかけっこう真剣に悩んでいます。秋ごろには形にしたいなー!